南中新1年生へ5月のアドバイス

南中新1年生のみなさん、4月は「新しい環境に戸惑いながらも頑張った」1か月だったのではないでしょうか。そんな皆さんに、アップラボから5月のアドバイスをしたいと思います。

①「5月からの基礎固め」
5月は中学生活3年間を充実させるための基礎固め月間です。生活リズム、授業の姿勢、提出物や課題の管理など、「当たり前」を丁寧に行う習慣を身につけましょう。

②「中学校の勉強に対応」
7週間後に期末テストがあるって知っていましたか?評価評定に大きく関わる「定期テスト」は案外すぐにやってきます。思ったような結果に繋げるには5月のうちに「?」はすぐ解決し、徹底的に復習する習慣が大切です。

③「部活・勉強・遊びのバランス」
部活も始まり、新しい友だちもできました。こんな5月だからこそ小学校の時とは違う生活のリズムを作ることが大切です。どうしても後回しになりがちな”勉強”については、「毎日必ず机に向かい教材を開く」そして「終わるまで席を立たない」と決めると毎日勉強する習慣が身につきます。

④「一人で抱え込まない」
新1年生が様々な新生活に対して不安や戸惑いを感じるのは当然のことです。「どうやったら今の不安を解決できるの?」と思ったらまわりの誰かにすぐ相談してください。友達、家族、学校の先生、塾の先生などあなたの周りはあなたの味方や応援する人でいっぱいです。

上記アドバイスは2年生3年生の「うまくリズムが作れない」人にも大変有効です。みなさん、充実した中学校生活をおくってください。

コメントを残す

お知らせ

前の記事

GWの過ごし方
お知らせ

次の記事

高校入試説明会New!!