最近の投稿

2学期の飛躍に向けて

今週は期末テストの返却が続きます。南中生のみなさん、結果はどうですか?アップラボでも喜びの声、落胆の声、笑顔の報告、悲鳴に近い叫びとさまざまですが、全体としてはとてもよく努力し、良い結果に繋がったテストでした。
今年度は教科書が変わったことに加え南中においては多くの先生方が移動となりテスト対策がやや錯綜した感はありますが、条件はみな同じで、教室(私)としては「努力が結果につながるテストだった」という感想です。ちなみに問題の難易度は難化した科目も見られましたが、難問奇問は見られずどの教科においても平均的な範囲を出ない出題でした。みなさんはどう感じたでしょうか。

さて、良い結果を生むための一番簡単な方法は「フライング」です。みんなが始める前に始めるとみんなより良い結果に繋がります。自分が危機感を持ったり焦ったりする前に始めると、はじめなかった自分より必ず良い結果が得られます。スポーツで言う「フライング」=「早く始める」と良い結果につながるということを覚えておいてください。当然ですが勉強の「フライング」はルール違反ではありません。

2学期の飛躍に向けてスタートです!

 

アクセス

access

●〒144-0045
東京都大田区南六郷2-17-11 2F

●交通:京急本線雑色駅 徒歩8分



MENU
PAGE TOP